本日はダブルヘッダーでした

午前中は某市内社会福祉法人様の中堅リーダー研修でした。各施設での取り組み、本当にお疲れ様でした。みなさんのミッションは現場の意向をいかに上に納得させ、実現させるかです。そのために必要なのはロジック(論理)・データによる根拠・有効性のある施策の提案です。
「上司は使ってなんぼ」
ぜひ、現場の正しい理想のためにこの言葉を実践してください。
夕方からは佐賀県某病院様でのヒューマン・エラー研修でした。ダーティー・ダーズンやベテランの犯すエラー、グループシンクについてなお一層の理解を深めてください。
タイミング的にも群馬県の施設での火災、成田空港での飛行機炎上と不謹慎ながら事例に事欠きません。ニュースを追いながら、いったいいかなるメカニズムであのような悲惨な事故が発生するのか、そしてそれは決して対岸の火事ではないことを心に留め置いてください。
さまざまな事故の分析には畑村洋太郎先生に代表される「失敗学」や下記に示すような貴重かつ重要な参考資料があります。ご参照ください。

失敗学のすすめ (講談社文庫)

失敗学のすすめ (講談社文庫)

みる わかる 伝える

みる わかる 伝える

↑この本はおすすめ。
失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する

失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する

↑世界的にも誇れる内容をもった労作。素晴らしい資料集です。
医療事故―なぜ起こるのか、どうすれば防げるのか (朝日文庫)

医療事故―なぜ起こるのか、どうすれば防げるのか (朝日文庫)

↑病院の事例をとりあげたもの。朝日らしく調査報道的なジャーナリスティックな内容で読みやすくなっています。